fc2ブログ

わたしの暮らし

おばあちゃん(姑96歳)脳出血から35年、認知症(ピック+後にレビーの混合型)歴33年。天寿を全うしH30.11.28永眠しました。 実母は13年間ほどツハイマー病と共に生き、R2.5.4永眠しました。嵐のような時を経て、今は穏やかなわたしの暮らしです。

小旅行① (五箇山菅沼合掌造り集落)

11月7日は、大町で行われた「青少年健全育成県民大会」というのに参加。
今年は、地区の少年育成委員というのを受けているものだから、なにかと動員がかかる。
おばあちゃんをショートにお願いし参加。

せっかくのショートなので、2日余裕をみて三泊四日で頼んでおいた。


最近の私、頭が誤作動していて、言うこととやることがちぐはぐ。
それに、我ながら夫に対してずいぶん自分勝手なことを言っちゃってるなぁとの自覚もある。
(溜まってるストレスが夫へ?)
夫も会社勤めのころは、そんな私のたわ言もさらりと聞き流していたが、定年となり随時顔を合わせているとなると、私のわがままが目につくのか、その返事になんだか「嫌味」というトゲが生えている。
今まで結構おおらかな夫婦で、喧嘩というものをしたことがないけれど、今のこういう状況、まずいじゃん。

ストレスを軽減させるには転地療法!^^ 海が見たい!!

あはっ、前置き長し。(^^ゞ


11/8
世界遺産 五箇山 菅沼合掌造り集落
険しい山あいを流れる庄川のわずかな河岸段丘にあり、現在9戸の合掌造り家屋が残っているという。
菅沼合掌造り集落1


集落入り口には防火水槽? 山が映りこんで‥
隣の建物は「塩硝の館」といい、火薬の原料となる塩硝製造の道具や工程など展示してある。
菅沼合掌造り集落2


ユネスコの世界遺産に登録されたのは1995年。
集落は、現在も住民が日常生活を営んでいる。左側建物は「五箇山民族館」
菅沼合掌造り集落3


民族館2階展示
091108五箇山民族館


観光客へのお土産屋さん  ここは布で作ったグッズがいっぱい。
菅沼合掌造り集落4


歩いた後はちょっと一休み。
大豆の旨みがぎゅーっと濃縮された、五箇山堅豆腐。
フキ味噌か、わさび醤油のいずれかでいただく。
五箇山豆腐


上の付け合せにもなっていた赤カブ。こちらの名産らしい。
赤カブ


五箇山は他に、相倉(あいのくら)合掌造り集落(20棟の合掌造り)もあるそうです。
時間の都合でそちらには行きませんでしたが、興味のある方はこちらのHP(五箇山)をどうぞ

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

高岡市 瑞龍寺
加賀二代藩主 前田年長公の菩提を弔うため、三代藩主 利常公によって建立された曹洞宗の寺院。
山門
091108瑞龍寺1


伽藍は長い回廊で結ばれている
091108瑞龍寺 回廊


仏殿と奥は法堂
法堂中央奥の内陣には、二代藩主前田利長公の御位牌が安置されている。
(ここでのお坊様のお話がとても面白かったのだが、記憶力が悪く、詳細を書けなくて残念^^;)
091108瑞龍寺 3 


法堂横のお庭
091108瑞龍寺4


高岡山 瑞龍寺 ホームページはこちら
  1. 2009/11/12(木) 23:14:09|
  2. 旅行
  3. | コメント:0
<<小旅行② (氷見港・雨晴海岸) | ホーム | 09.秋景色 八ケ岳雪化粧>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

ケメコ9

Author:ケメコ9
バナーはかよちゃんが作ってくださいました♪

介護や子育てを通し、人と人との繋がりに感謝しながら暮らしている、のん気者の主婦です。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター


無料カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する